みなさん、こんばんは
今回は以前記事で紹介した『ヨーグルトダイエット』に関しての続きの記事になります。
先日の『ヨーグルト』に関する記事では、『ヨーグルト』に関する『食べるタイミング』によって現れる効果の違いについて解説させていただきました。
『ヨーグルト』に関する過去記事はコチラ↓↓↓
『ヨーグルト』を活用したダイエット方法についてですが、今回はさらに『ヨーグルト』を活用したダイエット方法のコツについて2つのポイントを簡単に紹介していきます。
では、『ヨーグルトダイエット』におけるポイントを具体的に紹介していきます、
①『ヨーグルトダイエット』は置き換えダイエットであることを理解する
まずはじめに『ヨーグルトダイエット』は『ヨーグルト』を食べるだけで成立するわけではなくて、『ヨーグルトダイエット』は置き換えダイエットということが前提条件であることを理解しなければいけません。
これは、誰もが誤解しやすいことです。
『ヨーグルト』は決してカロリーが低いわけではありません。
『ヨーグルト』にもしっかりとカロリーはあります。
『ヨーグルト』を食べるだけで健康的に痩せやすい食生活になるわけではありませんので、一般的なデザートのように『食事』+『ヨーグルト』という食べ方をすれば、普段よりもカロリーを多くとってしまうことになり、ダイエットを成功させることはできません。
そのため、『ヨーグルト』を新たにダイエットメニューとして食事に取り込むのであれば、その分『ヨーグルト』で摂取したカロリーを減らすように食事メニューを見直す必要があります。
そのため、『ヨーグルト』は食事を『置き換え』するダイエット食品です。
ただ、『ヨーグルト』はそもそも一食で大量に食べるものでもなく、比較的一度で食べる量は少量であるため、『ヨーグルト』を食べる代わりに他の食事メニューを制限することは比較的容易なことと言えます。
②色々な『ヨーグルト』を食べる
『ヨーグルト』には『乳酸菌』をはじめとした私達の腸を健康に保つための『善玉菌』が多く含まれています。
また、各メーカーから多くの種類の『ヨーグルト』が販売されています。
その『ヨーグルト』の種類によって含まれる『乳酸菌』の種類も様々です。
この様々な種類の『乳酸菌』は人によって『合う・合わない』がわかれます。
また、腸内で色々な種類の善玉菌を増やすためには色々な『ヨーグルト』を食べる必要があります。
そのため、この2つの理由から、まずは『色々な種類のヨーグルトを食べる』ことをお勧めします。
このことによって、ヨーグルトの種類によってお腹を下したりしないか、といった『ヨーグルト』ごとの自分に『合う・合わない』を確認してください。
その後は、自分の体にあった『ヨーグルト』だけを選抜して、できれば日ごと、できなければ週ごと、なんだったら月ごとでも構いませんので、定期的にヨーグルトの種類を変えて食べるようにしてみてください。
このことによって、多くの種類の善玉菌が腸内で活動することになります。
【Amazon.co.jp限定】明治プロビオヨーグルトR-1 ドリンクタイプ 低糖・低カロリー 112ml×12本 強さひきだす乳酸菌【クール便】
以上です。
今回は、『ヨーグルト』を食べてダイエットをするときにの簡単なポイントについて解説しました。
是非『ヨーグルト』を効率的に食生活に取り入れることによって、腸内から健康になりダイエットに繋げるように取り組んでみて下さい。