みなさん、こんばんは
ゴールデンウィークもついに終わりですね、みなさんどのように過ごされたでしょうか?
私は連休にも関わらず出勤しないといけない日も数日ありましたが、例年と比較すると比較的に休日をとることができた今年のゴールデンウィークといえます。
(毎年、連休なんてないに等しかったです・・・)
そんな中、今年は外出を自粛しないといけない状況であり例年と比較して雨も多い連休で、気を抜くと運動不足になってしまう可能性の高い連休であったため、食事面においては、いつも以上に美味しい物を食べ過ぎない・お酒を飲み過ぎないように気を付けないといけない必要がありました。
そんな中、休日であろうと平日とも大きくかわらない食事と言えば『朝食』です。
『朝食』は三食のなかでも、その人・家庭によって、日ごとにメニューがそこまで大幅に変わることが少ない食事です。
『朝食』と言えば、ダイエットにお勧めなのは『オートミール』を使った食事メニューです。
『オートミール』は腹持ちがよくて、お粥のように食べることができ、お湯によって量が増えるため一食当たりのカロリー量も抑えることができるダイエットに最適な食品です。
詳細は『オートミール』に関する過去記事を参考にしてください。
オートミールに関する過去記事はコチラ↓↓↓
そんな、ダイエットにお勧めな食品と言える『オートミール』ですが、時には『オートミール』によって太ってしまう方もいます。
『オートミール』で太ってしまう方は、『オートミール』に対する知識が不足している方です。
以下に、『オートミール』で太ってしまう方の特徴について解説していきます。
①一食あたりの食事量が多い
『オートミール』を食べることによるダイエットにおいても、太る根本的な原因は通常の食事の場合となんら変わりません。
太ってしまうには多くの原因がありますが、一番の原因は摂取カロリーが消費カロリーを上回ることです。
それは『オートミール』を食べる場合と言えども同様のことが言えます。
『オートミール』に含まれている単位量あたりのカロリー量は、白米やパンよりも高いです。
しかし、『オートミール』はお粥のようにふやかして食べることによって、食事量は同等でも含まれている『オートミール』の量は少なくなるため、白米やパンを食べる場合と比較して、結果的にカロリーを少なく抑えることができます。
しかしながら、お湯などで食べる量を増やしたとしても『オートミール』そのものの量が普段一食で食べる白米やパンの量と同等以上になれば、白米やパンを食べる場合よりもカロリーをより摂取して太ってしまうことになります。
まずは、普段食べている『オートミール』そのものの量を見直すことが大事です。
②水ではなく牛乳でふやかしている
上記において、お粥のようにふやかしてして食べる。
と記載していますが、お粥のようにふやかすために、お湯以外のもの、例えば牛乳などを使用している方は注意が必要です。
牛乳は栄養がたっぷりと含まれている飲み物ですが、当然脂質も含まれています。
そのため、牛乳でふやかす場合には、水でふやかす場合と比較して、カロリーも脂質も多く摂取することになってしまいます。
オートミール以外に太ってしまう原因となるものが含まれていないかをよく確認してみて下さい。
③よく噛んでいない
『オートミール』をふやかしてお粥のようにした食事は、とても柔らかい食べ物です。
そのため、非常に食べやすいため、あまり噛まずに飲み込んでしまうことが多いです。
食事を『オートミール』に置き換えてもあまり噛まずに流し込むように食べてしまった場合には、その分満腹中枢があがりにくく満腹感を感じにくくなります。
その場合には普段よりも間食が増えてしまう場合があります。
この対策としては、意識的に噛む食品を『オートミール』に入れてあげることが有効です。
例えば、ワカメといった海藻類やオクラといった食品は『食物繊維』も豊富に含まれていて『太りにくい食品』ですが、『オートミール』に入れてあげることで『食感のアクセント』になるだけでなく、意識的に『オートミール』を噛むことにも繋がります。
とてもお勧めですので、『オートミール』を食べることに飽きないためにも、是非こういった『食感のアクセント』になり、『噛む』ことに繋がる食品を入れてみて下さい。
以上です。
『オートミール』を食べても痩せない方、太ってしまう方で上記の①~③に当てはまる方はいるでしょうか?
『オートミール』はダイエットにとても有効で、朝食で食べることで毎日健康的にダイエットができるお勧めな食品です。
その特性を正確に把握して、健康的なダイエットを楽しみましょう。