みなさん、こんばんは
最近は、4月の新生活を送るにあたって、色々家庭の事情やら私用で、思いがけない出費が多くてやりくりが大変な日々です。
歳を重ねると、家庭内で急遽高額なお金が必要になったりと、色々ハプニングが発生して大変です。
あなたのお宅はどうでしょうか?
そんなお財布事情もあるため、毎日飲んでいるお酒について、少しでも費用を抑えるために業務用スーパー『やまや』でお酒をある程度まとめて購入しています。
さて、私が以前からダイエットにお勧めしている『こだわり酒場のレモンサワー』についてですが、最近はその人気から新商品で『追い足しレモン』が販売されました。
これ、 知ってますか↓↓↓
以前にも『キリッと男前(アルコール度数9度)』が販売されていましたが、今回の『追い足しレモン』はアルコール度数が5度で、ノーマル版『こだわり酒場のレモンサワー(アルコール度数7度)』と比較すると、少しアルコール度数が抑えられていますが、これも非常に美味しい商品です。
通常の『こだわり酒場のレモンサワー』と一味違った味のキレがあります。
さて、『こだわり酒場のレモンサワー』と言えば、一番の魅力は好きなようにアルコール濃度を調整できて家飲みができる『こだわり酒場のレモンサワーの素』です。
CMも絶好調です↓↓↓
ダイエットをしている方にとって、毎日ロング缶を飲むわけでも、毎日同じアルコール度数のお酒を飲むわけでもないため、飲み方を調整できることはとても重要で、『こだわり酒場のレモンサワー』はダイエットにとてもお勧めなお酒と言えます。
ただし、その分お金がかかっては意味がない。
そのため、気になるコストパフォーマンスについて、『こだわり酒場のレモンサワー』を缶で購入する場合と、『こだわり酒場のレモンサワーの素』を割って飲む場合で比較検討をしてみます。
『こだわり酒場のレモンサワーの素』を割る炭酸水については、コンビニで販売しているものを参考にして、500mlあたり110円と仮定します。
(今回はソーダストリームや炭酸水の格安販売価格は考慮しません)
まずは、缶で購入した場合の価格の算出です。
多少の価格の違いはあれど
350ml缶で165円、500ml缶で230円とします。
この場合、350ml缶で471円/ℓ、500ml缶で460円/ℓとなります。
わずかに、500ml缶の方がお得ということがわかります。
次は、『こだわり酒場のレモンサワーの素500ml』を使用した場合の価格算出です。
値段は700円で3倍希釈カクテルのため、1瓶(500ml)あたり1,500mlのレモンサワーを飲むことが可能です。
必要な炭酸水は1,000mlです。
先述の通り炭酸水は500mlで110円とするため、
1,500mlのレモンサワーには700円+110円×2=920円必要
となり、613円/ℓの単価となります。
意外と高いですね。
最後に私が業務用スーパーで購入している『こだわり酒場のレモンサワーの素(業務用)1.8ℓ』を使用した場合の価格算出です。
値段は2,880円で5倍希釈カクテルのため、1瓶(500ml)あたり9,000mlのレモンサワーを飲むことが可能です。
必要な炭酸水は7,200mlです。
先述の通り炭酸水は500mlで110円とするため、
9,000mlのレモンサワーには7,200ml÷500ml×110円=1,584円必要
2,880円+1,584円=4,464円となり、496円/ℓの単価となります。
結果として、値段の順位(お得な順)としては
①500ml缶(460円/ℓ)
②350ml缶(471円/ℓ)
③レモンサワーの素(業務用)1.8ℓ(496円/ℓ)
④レモンサワーの素500ml(613円/ℓ)
の順でコストパフォーマンスが良くなります。
ただ、この計算において、炭酸水はコンビニ購入を基準としているので、やや高めの値段かな?と思います。
実際のところ上手く炭酸水を購入すれば、②と③はほぼ同等の価格になります。
では、④について他の値段と比較してみると、割高に思う方もいると思います。
しかし、ここで注意しないといけないことは、通常の『こだわり酒場のレモンサワー』の缶はアルコール度数7%の商品で販売されているということです。
最近のチューハイは、昔よりもアルコール度数が高めのものが多いです。
少し、アルコール度数が少なめのお酒を望まれる方にとって、ここまでのアルコール度数は必要ではありません。
仮にアルコール度数を4%にしたらどうなるのか?
その場合についてどのくらいの費用になるのか算出してきます。
『こだわり酒場のレモンサワーの素500ml』をアルコール度数4%にするためには、1,000ml×7/4の炭酸水(1,750ml)が必要になり、2,250mlのレモンサワーを作れます。
この場合、700円+1750ml÷500ml×110円=1,085円の単価となり、482円/ℓとなります。
一気にコストが下がりましたね。
そのため、一度に500mlのロング缶なんて飲めない人や、さらに薄めで飲みたい方、少量しか飲みたくない方、こんな方には『こだわり酒場のレモンサワーの素』はとてもお勧めです。
そして、この『こだわり酒場のレモンサワーの素500ml』を期間限定で購入することを、お勧めする理由がもう1つあります。
それは、今購入するともれなく『特製タンブラー』がついてくることです。
これは、とても嬉しいことです。
(上記のYoutube 動画でレモンのコスプレをした梅沢富美男さんが、持っているグラスです)
居酒屋などで『こだわり酒場のレモンサワー』を注文した場合に出てくるのと同じ、キンキンに冷えた状態で飲めるアルミ製のタンブラーが家飲みで楽しめます。
これは、買いです!
実際、使用して飲んでみると、氷を沢山入れるので、実際は1杯あたり300mlも飲んでいないようなことになります。
この機会に是非購入して、我が家に1つだけでもゲットしておくことをお勧めします。
家飲みがさらに豊かな(?)ものになります。
では、同じように『こだわり酒場のレモンサワーの素(業務用)1.8ℓ』のアルコール度数を4度として飲む場合のコスト算出をしてみます。
これは、かなり期待ができますね。
『こだわり酒場のレモンサワーの素(業務用)1.8ℓ』をアルコール度数4%にするためには、7,200ml×7/4の炭酸水(12,600ml)が必要になり、14,400mlのレモンサワーを作れます。
この場合、2,880円+14,400ml÷500ml×110円=6,048円となり、420円/ℓとなります。
でました!!
本日の最安値です。
ここまでいくとかなりの格安感を感じることができます。
350mlでいうと147円です。
去年に酒税が上がってビール価格が高くなりましたが、このくらいの価格でチューハイが飲めるのであれば、とても嬉しいですね。
炭酸水をもっと安く購入したら、さらにアツいです。
ということで、アルコール濃度を変えて楽しんだり、量を調整して飲む場合には、『こだわり酒場のレモンサワーの素(業務用)1.8ℓ』はとてもお得な商品となります。
私の家庭では(鬼)嫁はアルコール濃度を低めにして飲むため、この購入の仕方が最も我が家にとっても一番お金がかからず適した方法といえます。
お酒飲みにも種類があって、アルコール濃度の好みは人それぞれです。
ダイエットに熱心でも、私のように毎日お酒を飲みたい方にとっては、アルコール濃度をコントロールして日によってお酒を調整して楽しむことはとても重要です。
是非とも、自分にあった飲み方を見つけ出して、コスト面も考慮して最適解を出して下さい。
特に、家でレモンサワーを作る場合には、炭酸水を如何に安く購入するかがポイントとなってきます。
そして、是非一度は『こだわり酒場のレモンサワーの素500mℓ』を購入して、特製タンブラーを今の内に確保しておきましょう。
私は、もう1つ購入しようか迷い中です。
インターネットショッピングでは、特製タンブラーがついているかわからないため、欲しい型は直接スーパーで購入しましょう。
では、今年度も『こだわり酒場のレモンサワーの素』を積極的に購入して、お酒を楽しみながらダイエットをしましょう。
#ダイエット #ダイエットブログ #アラフォー #こだわり酒場のレモンサワー