みなさん、こんばんは
本日も健康に、ダイエットに、気を付けながら食生活を考えていますか?
過去の記事で、プロテインを朝食にすることについて解説しました。
プロテインを朝食にするためには、色々他のサプリメントなどで栄養素を考慮して補給することで、理論的には可能であることについて解説しました。
過去記事はコチラ↓↓↓
でも、理論的には可能と言いましたが、そういうと机上の空論のようで、ハードルが少し高いように思われる方が多いかと思います。
決してそんなことはありません
以前の記事で、そのように思われた方のために、『プロテイン』はたんぱく質が豊富に含まれているということ以外にも、今回は沢山素晴らしいことがあるということについて、解説をしていきます。
というわけで、今回は『プロテイン』を飲むことによるメリットについて、解説をしていきます。(私は、決してプロテインメーカーの人間ではありません(笑))
では、さっそくプロテインの素晴らしさについて解説してきます。
①カロリーを抑えやすい
『プロテイン』を取り入れる人にとって、一番気になることはこの点かと思います。
『たんぱく質』を多く含むプロテインと言えども、一番気になることは、飲むことによって太らないということです。
人を動かすためのエネルギー・カロリーは主に『三大栄養素』によって得ることができます。
その『三大栄養素』とは、糖質・脂質・炭水化物です。
この『三大栄養素』は、過剰に摂りすぎると体の中に脂肪として保存されてしまいます。
この『三大栄養素』が多く含まれるということは、体のエネルギーとなりやすい性質であるため、カロリーが多くなる傾向があります。
『たんぱく質』は、この『三大栄養素』の中には含まれませんが、体を動かすためのエネルギー源となります。
その結果、カロリーを抑えながらエネルギーを得るためには、『たんぱく質』を中心としたプロテインを積極的に取り入れることはとても効率的なことと言えます。
②吸収しやすい形で商品化されている
世の中で販売されているプロテインは、体の中に吸収されやすいように研究されて製品化されています。
そもそも、アミノ酸とは、たんぱく質を構成する栄養素であるため、そのアミノ酸をいかに素早く効率よく体の中に吸収するかが、重要です。
その結果、普段食事で食べる高たんぱく食品と比較しても、『プロテイン』はたんぱく質ならびにアミノ酸は体にすぐに吸収されやすい状態とされています。
そのため、食事バランスを考慮してたんぱく質・アミノ酸を摂取するよりも、とても効率よく摂取できるため、筋トレによる筋肉を増強するためには『プロテイン』はとても有効と言えます。
③必要な栄養素を、必要な時に簡単に摂り入れることができる
これは『サプリメント』としての『プロテイン』ならでの特長と言えます。
たんぱく質、アミノ酸について、普段の食生活において、『肉』や『卵』中心の生活であれば、ある程度補えるかもしれません。
しかしながら、普段の生活において、筋肉の増強に必要な『たんぱく質』を全て、食事だけで補うことは非常に困難です。
後述でも解説しますが、最近の『プロテイン』には、たんぱく質以外にも色々な栄養素が含まれています。
そのような栄養素をお手軽に、『プロテイン』を飲むだけで簡単に摂取できることはとても素晴らしいことです。
④タンパク質だけでなく、ビタミン・ミネラルなどの微量栄養素を同時に摂取することができる
半分③の続きになります。
『プロテイン』は、たんぱく質だけが含まれているサプリメントではありません。
『プロテイン』は、たんぱく質以外にも、一日の生活を過ごす上で必要な『ビタミン』や『ミネラル』が豊富に含まれています。
誰もが不安になる栄養素の不足について、『プロテイン』の製造メーカーはしっかりと考えてくれています。
『プロテイン』は、たんぱく質意外にも、多くの栄養素を含んでいます。
そのため、『プロテイン』を飲むだけで、他の栄養素を別のサプリメントでわざわざ摂取する必要もないことが多いです。
どうでしょうか?
思っている以上に『プロテイン』は健康的で、それだけで普段の生活で必要な栄養素を取り入れることができます。
通常の考え方では、普段の食生活で不足しているたんぱく質を『プロテイン』で補う。
というのが、主流でしたが、最近は『プロテイン』で不足する栄養素を食事等で補うという考えも可能です。
それだけ最近の『プロテイン』は優秀で、栄養満点です。
是非とも、普段の生活に積極的に取り入れてみて、その効果をお試しください。
#ダイエット #アラフォー #プロテイン