みなさん、こんばんは
みなさんは日々の中で、ダイエットの仕方について、色々情報収集して、分析して、実行しているかと思います。
ダイエットについて、色々検討した結果、気持ちよく楽しんでいるのに、他人から次に示すような指摘をされることはありませんか?
『そのダイエットの仕方間違っていますよ?』
『そのダイエットの認識間違っていますよ?』
私の知人の中には、SNS上で上記のようなことを言われて、不機嫌になった経験のある方もいます。
もう少し具体的な内容を紹介すると
『ダイエットには、腹筋なんて意味がないからスクワットをした方がいいですよ』
『そのダイエットの仕方は間違っていますよ』
という、コメントをしてくる方もいます。
このような、助言(?)について、みなさんはどのように対応しているでしょうか?
私は、このような人のダイエットに口出しをする発言は、完全に無視して構わないと思っています。
私は、ダイエットは自分の責任の範疇で行う趣味に近いものであるため
『人のダイエットの仕方を間違いと指摘する程、愚かなことはない』
と、思っています。
そもそも、ダイエットの仕方に正解なんてありません。
各個人に合ったダイエットの方法があり、他人に『これが正解』と言われる筋合いもないのです。
上記の例で言うと
お腹まわりを引き締めたいから、腹筋をしている人に対して、腹筋を否定してスクワットを勧める。
このようなことは、ダイエットをやっている本人からすれば余計なお世話でしかありません。
私は、腹筋とスクワットの効果についてしっかり理解しています。
腹筋よりもスクワットが優れている点があることについてもきちんと理解しています。
しかし、それを人に強制させるような発言や、やっていることを否定するような発言については、理解はできません。
ダイエットのために行っている取り組みが正しいと判断できるのは、最終的にはダイエットに取り組んでいる本人だけであり、他人が介入することではありません。
そのため、そんなことを言われた経験のある方は、他人の発言は気にせず、自分が行っているダイエットを信じましょう。
ダイエットは、日々の管理も大事ですが、一番大事なのは『楽しむ』ことです。
そのため、あなたが、色々調べた結果行っているダイエットについて、間違っている
ということは絶対ありません。
効果の差異はあれど、自分の信じているダイエットを信じて続けることが大事です。
人のダイエットにケチをつけるのもダメですが、一番大事なことは、他人の声に紛らわされずに継続することです。
最終的には、ダイエットは自分との闘いです。
他人にとやかく言われる筋合いはなく、他人が何と言おうと『痩せたもん勝ち』です。
その結果も大事ですが、その過程の中で
『どれだけ楽しめるか?』
そこまで、考慮することによって趣味としての価値を広げることになるのです。
以上です。
どうでしょうか?
周りに、あなたのダイエットに介入してくる人いませんか?
そんな方の言うことは気にせず、明日からも、今行っているダイエットを楽しみましょう♪