みなさん、こんばんは
日々、行っているダイエット
毎日行っているダイエット
そんな日常的に行っているダイエットについて、
ダイエットが辛いと思っている方はどのくらいるのでしょうか?
そのように、ダイエットが辛いと思っている方は、ダイエットの仕方を一度見直して下さい。
ダイエットが辛いと思っている方は、ダイエットを続けることができません。
そんな方は、ダイエットの仕方が間違っていると言えます。
では、ダイエットを続けられるためには、どのようにすればいいでしょうか?
続けられるダイエットとはどのようなダイエットなのでしょうか?
ダイエットをやめることなく、続けるためには、ダイエットを楽しむ必要があります。
そのための一番の近道は、ダイエットを『趣味』にすることです。
私もしばらくダイエットにハマっていますが、ダイエットを『趣味』にする程、楽しいことはありません。
『趣味』とするからには、人それぞれによって取組み方にも違いででてきます。
体重を急激に落とすことを楽しむ方、体重を徐々に落とすことを楽しむ方、お腹まわりを引き締めることを楽しむ方、筋トレによって自身を鍛えることを楽しむ方、色々な取組み方があります。
ダイエットを『趣味』とするからには、何か自分自身が楽しめることを目標に設定することが大事です。
そのためには、ちょっとずつでもいいので、ダイエットの成果をしっかりと自分自身で認めることが大事です。
それは、考え方をあらためることから始めります。
例えば、ダイエットをして1か月たったけど1kgしか体重が落ちなかった。
ではなくて、1か月しかたってないのに1kgも体重が落ちた。
というように、成果をしっかりと認めて自身の『趣味』の効果に納得することが大事です。
この考え方を改めることは、他の趣味の場合でも大事なことです。
例えば、スポーツを習ってる場合に、『1か月で、これだけしか上手くなかった。』と思う人はいません。
普通の人は『1か月でこれだけ上手くなった。』という感想を持ちます。
何をするにしても、技術の向上度というのは、人それぞれ個人差があります。
しかしながら、自分の技術の向上度が相対的に遅いか、早いかは他人と比較しなければわかりません。
また、同じだけ習っている人と比較して、初めて個人差があることがわかります。
『ダイエット』も同様で、同じことを取り組んでも人によって個人差がでます。
とはいうものの、他人と同じことに取り組んでいるつもりでも、食事量も違うし、運動量も違うし、もともとの筋肉量も違います。
そのため、他人と比較すること自体が、不可能で全く意味のないものなのです。
『ダイエット』は『自分自身に向き合う趣味』です。
そのため、1か月の成果がどのような結果となろうとも、他人と比較することはできませんし、その結果を嘆く必要もありません。
そんなことよりも、少しでも成果がでたらそれを楽しむ前向きな気持ちの方が大事です。
ダイエットは、真剣に取組むにはいいですが、深刻に取り組むことではありません。
楽しいと思わなければ、継続して続けることもできません。
そのため、ダイエットで悩んでいる方は悩まずに楽しんで下さい。
楽しんで続けていれば、その内必ず結果は現れます。
楽しむための取組みとしては、色々なダイエット方法を学んで取り入れることから始まります。
ダイエットが辛いと思っている方は、大体は『過度な食事制限』『必要以上の運動』ばかり取り組んでいる可能性があります。
そんなことしなくてもダイエットは可能です。
もっと痩せる方法はあります。
ちょっと生活習慣を見直すだけで『太りにくい体』『痩せやすい体』になることは可能です。
私は、食事制限に厳しく取組み過ぎて
『毎回食事のカロリーを計算して、1日に必要なカロリー以下になっているか?』
なんて、計算したくありませんし、計算する必要もないと思っています。
そんな数字に一喜一憂するのはやめて、もっと気楽にダイエットを楽しみましょう。
『ダイエットは、辛い物ではなく、楽しいもの』
そんな気持ちをもって、ダイエットは趣味と思って是非取組んでみて下さい。