みなさん、こんばんは
先日の記事でスレンダートーンに合わせて、腹筋も取り組んでいくことを宣言しました。
記憶をたどると、腹筋は学生の頃に結構やっていた気がします。
しかしながら、学生の時でさえ続けるのが大変で、社会人になってからは今まで腹筋なんて全くすることはなかったのですが、まさかこの年になって再び腹筋をすることになるとは思いませんでした。
先日の記事で、思いつきで腹筋をする宣言していると感じた方もいるかもしれません。
過去記事はこちら↓↓↓
ところがどっこい、実際に年末のスレンダートーンを使用した日は、その後に腹筋をやってみましたが、思ったよりも腹筋は短時間でできるために続けることができました。
腹筋の回数は1日で何回かにわけて行いましたが、大体1日で合計100回ほどを目安にできました。
嬉しい誤算だったのは、腹筋は思ったよりも連続してできる筋トレだったことでした。
これは、会社から帰る際に、スレンダートーンで毎日1時間お腹を鍛えていた効果かと思います。
そのスレンダートーンでお腹を鍛えていた成果もあり、私のお腹の筋肉は思ったよりも持久力(?)がついていました。
その結果、一度の腹筋をする際に、休憩なしに一気に50回くらいは連続でできました。
そのため、時間もそこまでかかりませんでした。
昔に腹筋をしていた際には、もっとマメに休んでいたような気がします。
最近は、お風呂の前、お風呂の後で合計100回以上するのを目安にしています。
前述の通り、一気に腹筋をすることによって、そこまで時間がかかりません。
50回するのに3分程度しかかからないので、このくらいの時間であれば、ちょっとした隙間時間にさっとできます。
そのため、私のイメージと違って、思ったよりも腹筋は短時間でお手軽にできる筋トレなんです。
昔はもっと辛いイメージがありましたが、これなら苦もなく続けられそうです。
この程度の隙間時間でできるため、スマホを少しさわりながら腹筋をしたりと、色々とバリエーションが増やせます。
『筋トレが続かない』
『筋トレが面白くない』
そう思っている方は、何か他のことをしながら筋トレをするようにしてみて下さい。
You tube などで、全く関係のない動画を見ながら筋トレをするのもいいですね。
筋トレだけに集中するから、辛い時間を過ごすことになる。
そのために、他のことに気を散らして筋トレを行うと、思った以上に時間はすぐに過ぎます。
そのため、1つ1つの筋トレメニューの時間は短時間で終わる5分以内が望ましいです。
5分以内が、筋トレに我慢できる、何かしながら筋トレができる時間として、管理しやすいからです。
『腹筋』はこの条件にまさに当てはまる筋トレであることに、この歳になって、ようやく気づきました。
もしかして、みなさんはとっくの昔に気づいていたのでしょうか?
年末はこのようなは発見があったので、せっかくのこの発見を無駄にしないように今年も腹筋をしばらく続けてみます。
意外に、こんな私でも、今まで縁もゆかりもなかった腹筋バキバキに割れている細マッチョに少しは近づくことができるかもしれないので、毎日の腹筋が楽しみでなりません。
(さすがにそんな人は、こんなものではない程筋トレしてますね!!)
これは、本当に嬉しい発見でした。
もし、他にいい筋トレ、お勧めの筋トレがあれば、是非教えて下さい。
ご連絡をお待ちしています。
では、今日も頑張って腹筋をします!