みなさん、こんばんは
本日はクリスマスイブですね。
家族、恋人と素敵な夜を過ごしているでしょうか?
コロナの影響もありますが、恋人と過ごしている方は今年は一体どんな夜を過ごしているんでしょうね?
例年のクリスマスイブと同様にお食事とかされる方は多いのでしょうか?
全くどんなクリスマスになっているのか想像がつきません。
我が家では、明日は家族とクリスマスケーキを食べる・・・はず・・・多分
明日が無理なら明後日の土曜日の夜に食べることになると思いますが...
私のクリスマスケーキをちゃんと残しておいてくれるのでしょうか?
不安でたまりません(笑)
ただ、正直なところ、クリスマスケーキは家族で囲んで食べるものだと思うのですが、私はあまり夕食を沢山食べてお腹いっぱいになった後に食べたいとは思いません。
私は、『甘い物は別腹』という風に考える人ではありません。
食事でお腹いっぱいになった状態でデザートは食べたいとは思いません。
食事よりもデザートの方が好きという訳でもないので、外食でもわざわざデザートを食べようと思わないことも多いです。
しかし、子供は本当に食事もよく食べるし、デザートも大好きですね。
私の半分程度の体重しかないくせに、さっきまで私の倍以上ご飯を食べていたと思っていたら、その後に大人と同じ量のケーキを食べる・・・
特に太っているわけでもないのに、この小さい体のどこにこんな食べ物が入っていくのか不思議でなりません
それだけのカロリーを消費できるほど、子供は運動もして基礎代謝も高いから、食べたものがなかなか脂肪に繋がることもないんでしょうね。
『今食べているケーキのカロリーがどのくらいのものなのか?』
『西洋菓子より和菓子の方が太りにくい』
といったことを考えながら、クリスマスケーキを食べている私や妻に比べて、子供達はいつも無邪気にケーキを食べています。
本当、男の子の食欲は恐ろしいものがあります・・・
今後ともこの子達の胃袋を満足させるために、私は働き続けないといけないのでしょう。
いつも、口癖のように『お腹減った』としかない、我が家の坊や達・・・
君たちは西洋菓子はとても太りやすい食べ物ということを知っているのかな?
西洋菓子に使用されている生クリーム・生地・バターには脂質・炭水化物・糖質が沢山含まれています。
特に炭水化物と糖質は一緒に摂取すると、脂肪をため込んで太ってしまう原因となります。
炭水化物と糖質が多く含まれる食べ物は要注意です。
そのため、デザートで言えば、和菓子よりも西洋菓子の方が太りやすい食べ物なので、あまり食べ過ぎないように気を付けましょう。
ケーキについては、昔から太りやすい食べ物という認識が世間一般的にされていますが、その認識通り、ケーキは太りやすい食べ物であることは間違いありません。
ケーキを食べる際の太らないための注意事項ですが、なるべく夜遅く食べないようにしましょう。
しかし、クリスマスケーキは基本的に食べる時間帯が夜です。
夜にケーキを食べると、その後に激しい運動をするわけでもないので、摂取したカロリーを消費する機会がありません。
それでも、少しでも太らないために、私にできることはただ一つ
事前に水をしっかりと飲んでおいて、クリスマスケーキをゆっくりと時間をかけて食べて、血糖値の上昇を緩やかにして、急激に発生すると脂肪をため込む『インスリン』の発生を抑えるしかありません。
みんなで、クリスマスケーキを食べて家族団らんを楽しむ夜、こんなことを気にしながらクリスマスを過ごしたらダメですね。
こんなネガティブ思考をしないように楽しむようにします。
ダイエットについては、あまり考えすぎるのは精神的に良くないので、一時的に太るのは仕方がない。
そのことはさっぱりと忘れて、来週からまたダイエットを楽しむことにします。
そんなことを考えている内に、そろそろ、子供のクリスマスプレゼントを用意しない時間になってきました・・・
それでは、みなさま、メリークリスマス!!