みなさん、こんばんは
本日は、ダイエットに効果的といわれている『スクワット』について
『スクワット』で鍛えられる筋肉と効果、『体重をてっとり早く減らすためにスクワットがおすすめな理由』について記事を書いていきます。
家の外に出て、ランニングしなくても、有酸素運動をしなくても、家の中でできるエクササイズや筋トレといった無酸素運動で効率的に痩せることはできます。
てっとり早く痩せたい、早く体重を落としたい。
という方には『スクワット』が最も効果的です。
勿論、毎日スクワットをするだけで、永遠に痩せれるわけではなく、ダイエットの始めのとっかかりとしては、スクワットは有効で、始めは短期間で痩せることができる。
ということです。
では、なぜスクワットが効果的なのでしょうか?
それは、スクワットに効果がある部位、スクワットをする時に使う筋肉に関係があります。
みなさん、実際にスクワットをするとどこに疲労がたまるでしょうか?
太もも、ふくらはぎ、といった下半身全般ですよね?
私達人間は、2足歩行として進化した生物のため、脳が進化することができた生物です。
他の生き物よりも重い脳を、上半身→腰→下半身で支えることができる体の構造をしています。
そのため、下半身は私達が自立できるための基盤であり、私たちの体の中の筋肉の大半は下半身の筋肉がウェイトを占めています。
足は腕よりも長いです。
足は腕の3倍の筋肉があるといわれます。
足は歩く時にも筋肉を使います。
腕と違って、普段の生活において、日常的に負荷がかかり、使う筋肉量も多いです。
鍛えておかないと生活がままならなくなってしまうことのある筋肉です。
そのため、その下半身を中心に鍛えることができる『スクワット』はダイエットの始めたての方にとっては、最も効果的な筋トレの一つです。
『スクワット』によって、腕といった身体全体の中では筋肉の量が少ない部位を鍛えるよりも、私たちの体の中で大部分を占める筋肉がついている下半身を重点的に鍛えれるためです。
ダイエットを始める方、運動不足の方、久々に運動を再開する方、そんな方には『スクワット』が非常に効果的ですので、是非取り組んでみて下さい。
いきなりハードな回数を行う必要はありません。
先ほども述べましたが、下半身は普段の生活で使用頻度が高い筋肉です。
普段の生活の中でも毎日それなりの負担をしている筋肉です。
下半身の筋肉には普段から疲労が蓄積されています。
そのため、いきなりハードな筋トレをすると下半身の筋肉を痛めてしまいます。
まずは『スクワット』で痩せようと思っている方、まずは回数は控えめにして下さい。
いきなり『スクワット』をしなくても、時間を確保できるなら『ウォーキング』から始めることをお勧めします。
『ウォーキング』をすることでも、確実に下半身は鍛えられます。
少しずつ、普段の生活の中で歩く量を増やすなどの工夫をして、足の筋肉を鍛えて下さい。
焦らなくても、下半身の筋肉は意識的に鍛えてあげると、すぐ痩せます。
是非とも、焦らず少しずつでもいいので鍛えてみてください。