みなさん、こんばんは
今日もバッチリ運動してきました。
最近は週末には、子供2人に付き合って運動しまくっています。
大人ではありながらも、やるからには一緒に体を動かして遊ばないとせっかくの時間が勿体ないと感じるこの頃です。
お酒を飲んで二日酔いの時もあるからかもしれませんが、本当に子供のバイタリティは凄い・・・最近本当に実感しています。
疲れ知らずとはまさにこの事と思います。
以前は正直な所、子供の遊び・運動に付き合うのは本当にしんどかったです。
体がなまっていたせいもあるのですが、休日の遊びがだるいというかなんというか・・・
本当にダメな親でした。
しかしながら、最近は小学校に入り子供2人とも低学年ながら、休日にスポーツをするようになりました。
子供のスポーツの才能を伸ばすためには色々考えさせられることが多いです。
大人のような理解力のない子供に、いかにわかりやすく、色々なスポーツの技術を理解してもらうためには、どのように説明するといいのでしょうか?
と、いつも試行錯誤をしています。
色々教育方法を調べるのですが、やっぱり効果的なのは子供に『楽しませる』ことに尽きると思います。
少しでもいいプレイ、今後に繋がるプレイをすれば、大げさなくらいでのいいのでしっかり褒めてあげる事が重要だと思います。
そして、上手くなる子供というのは、大人もなるべく練習に参加していることが多い傾向があるそうです。
なるべく毎回子供の練習を見てあげて、ダメ出しをするのではなくて出来た事をしっかり褒めてあげて伸ばす指導の仕方がいいそうですね。
私もこのような指導の仕方を参考にして、積極的に子供の指導に努めています。
そして、指示するだけでは説得力がないので、子供と一緒に練習をするようにしています。
子供に混じって練習を半日程行っていると、なかなかの疲労がたまります。
本当に週末にはいい運動です。
大切なのは中途半端に練習に参加するのでなく、例え教えるだけの技術がなくてもしっかりと練習に参加して、指導する事かと思います。
(私は全くの初心者なので、楽しさを教える事を意識しています)
その中で、私も少しずつ上達しています。
そのおかげで、週初めは筋肉痛になる事が多いです。
運動不足の影響もありますが、毎週しているだけあって筋肉痛にはなりますが、動くのが辛いようなものではなく、程よく疲労のある心地良い筋肉痛です。
週末に運動をしっかりすると、来週も代謝が上がった健康的な生活が送れます。
平日の中で、少しでもいいので、この向上した代謝を保てるように軽く運動するといいのでしょう。
このおかげで最近は週末が充実しています。
みなさんも、お子さんがいる方はしんどいかもしれませんが、気持ちを奮い立たせて、しっかりと子供と運動をする習慣を作ってみてください。
本当に子供は毎日走り回るだけのエネルギーがあり、感心します。
私にもこんな時代があったものだと思い、彼らを気持ちよく運動させてあげれるように子事掛けています。