みなさん、こんばんは
実に10年ぶりくらいかと思います。
先週は、なんと週に3日も休肝日を確保できました。
先週は色々家に帰ってやることが多く、酔っぱらってはいけない日がありました。
普段ならそれでも、深夜にお酒を飲んで寝る。
ということをしていたのですが、夜寝る前にお酒を飲むと、眠りが浅くなるので最近は飲酒をしてから2時間以上は時間を空けて寝るようにしています。
また、飲酒の後は沢山水を飲んでいます。
飲酒そのものでは、太らない。
飲酒に伴う味の濃いおつまみを食べることによって、太る。
という事が一般的に言われていますが、最近は歳のせいかトイレも近くなり、寝てる時にトイレに起きるのが嫌になりはじめました。
特に最近は寒いし、トイレに起きるのに良質な睡眠が妨げられるのが嫌と思うようになりました。
昔は何も思わなかったのですが、最近は睡眠にこだわるようになりました。
このような理由もあり、先週は休肝日が沢山取れました。
そのおかげですこぶる体調がいいし、体重も日々落ちています。
飲酒そのものによって体重は増えることはない。
という事は、この体重変化は良質な睡眠をとることに起因しているのかもしれません。
先週は、スレンダートーンを毎日装着して帰っていたのですが、家では特にストレッチはしていません。お風呂で軽くマッサージをしたくらいでしょうか?
私は、普段は日々の体重変化に一喜一憂していないのですが、この体重変化は素直に嬉しいです。
先週初めは68.1kgだったのものが先週末には67.1kgとなっていました。
それも日々体重が上下に変動するわけではなく、毎日100~200gずつ着実に落ちていきました。
66kg台も目前です。
そろそろこの体重変化も落ち着くとは思いますが、さらに寒くなる前にいい感じでダイエットと体の代謝向上ができています。
ちなみに、私は最近は毎日朝に体重を測っています。
夜は食事・飲み物の影響もあり、日々の体重変化が激しいです。
毎日朝起きて、トイレに行って、水を一杯飲んで体重を測っています。
この体重を測定するタイミングはルーティーンとすることが大事です。
いつも同じタイミングで体重を測ることで、なるべく同じ条件で体重を測ることができます。
若干、季節の影響を受けて、パジャマの重さによって計測値が違いますが、それはしょうがないとしています。
よく、運動した後、汗を沢山かいた後に、『痩せたかな?』と期待してすぐ体重計に乗る方いますよね?
そのタイミングで測っても、その後に水も食事もとるだろうし、あまり参考にはならないでしょう。
本当にダイエットに繋がっている運動を行ったのであれば、夜に寝ている間に呼吸を通じてカロリーが消費されているはずです。
体重を測るのは楽しみかもしれませんが、『果報は寝て待て』という言葉にある通り、朝起きた時までのお楽しみにしておきましょう。
というわけで、本日も気持ちのいい睡眠をとって、朝に体重を測りましょう。
おやすみなさい