みなさん、こんにちは
みなさん、毎日しっかりと朝食を食べているでしょうか?
毎日朝食を作るのは大変ですね。
昔は子供のおにぎりを毎日作っていました。
予め冷凍しているご飯をレンジで解凍して、それをサランラップに適量載せておにぎりを握る。
大した手間ではないと思いつつも、数時間しか寝てない状態で毎日行うのは、しんどかったです。
そのため、そういった朝食の準備手間は少しでも減らせたらいいと思いませんか?
最近、我が家では朝食として、グラノーラにヨーグルトをかけて食べています。
朝起きたら、うがいをして必ず水を一杯飲む事を習慣としていますが、朝食はこのグラノーラ+ヨーグルトとヤクルトです。
グラノーラ+ヨーグルトに少しジャムを乗せるのですが、手間としては圧倒的に楽になりました。
まず、電子レンジ手間がなくなったのと、サランラップにご飯を広げて具材を混ぜる手間がなくなったのが大きいです。
朝食はしっかり食べないと一日の代謝が上がらず、逆に太ってしまう。という悪循環を生みます。
例えば、私は毎日自転車で最寄り駅まで移動し、電車移動、その後電車を降りて会社まで歩くのですが、こういった移動時にもしっかりとカロリーを消費する事が大事です。
朝食を食べなかったら、体内でエネルギーを作り出す事ができません。
燃料を積んでいない車と同じです。
ご飯を食べた後は体温が上がるのは体の中にカロリーを消費する燃料があるからです。
かくいう私も、学生の頃や社会人で20代の時には朝食を全然取りませんでしたし、それでも太ったりしなかったです。
しかしながら、30代後半にさしかかると、朝食をとる場合と、とらない場合では、体感での代謝の上がり方が全く違います。
朝食をしっかりととると、出社して机に座っているだけでも身体はポカポカです。
ダイエット・代謝というものを意識するようになってから、身体がしっかりと熱を発してポカポカしているか?という事を非常に意識するようになりました。
代謝を感じる事は、体感的なものなので定量的には言えないのですが、あまり意識していない方は、何かエキササイズやランニングをした後に、時間がたっても身体がポカポカしている事を感じれるか試してみてください
少し話しがそれました。
毎日朝食をとるのがめんどくさい。と思っている方は、まず簡易に朝食を準備する方法を検討してみてください。
少し簡易に準備できるように工夫すると続けられるかもしれません。
勿論、毎日朝食をとる事によって食費に影響がでる事は確かです。
毎日コンビニで朝食を買われている方もいると思います。
300円程度かもしれませんが、それでも積み重ねれば、自身のお財布事情を圧迫することとになります。
しかしながら、ダイエットをするとなれば、生活環境を整える事が一番効果が高いと言えます。
そのための費用効果を考えれば、朝食をとってダイエットをすることは仕方がない事かと思います。
朝食そのものは、朝からそんなにガッツリと食事される方は少ないかと思いますので、昼食・夕食と比較しても比較的少額で準備できるかと思います。
こういったように、一日を痩せやすい身体にするためには、下手に昼食・夕食を制限するよりも、少量でもいいので朝食をしっかりととって、朝から代謝をしっかりと上げて健康的な一日を過ごす事が大事と考えられます。
食事制限をしようか迷っている方
もし、制限をするとしたら間違いなく夕食であることは間違いないです。
特に社会人の方にとっては、夕食の時間は遅くなりがちなので、夕食をとる時間が遅くなればなるほど、量を制限する必要があります。
予め夕食の時間が遅くなることがわかっていて、どうしてもお腹がすいてたまらない場合は、間食としてパン一つくらいを食べるといいかと思います。
始めは、物足りないと思うかもしれませんが、すきっ腹時に少量の食事をして、しばらく時間が経つと、意外とお腹が膨れます。
さらにその効果を高めたいのなら、少量のものを、いつもの食事よりも多く噛んで食べる。
少し時間をかけてゆっくり食べる。
といった食べ方がいいかと思います。
そうすれば、脳の中枢神経が多少なりとも満腹中枢を上げてくれて、空腹を満たしてくれる事に繋がります。
ただ、慣れない内はやはり物足りない。と思ってしまいます。
1日の楽しみの一つである食事なので、お腹いっぱい満足いくまで食べたい。と思いますよね。
私もどちらかと言えばそう思う人なのですが、徐々に量より質な食事に以降出来たらいいと思います。
でも、あれもこれも食べたい。特にお酒を飲むと・・・まだまだ先は長そうです。