みなさん、こんにちは
台風も通過し、本日も本当にいい天気
週末に、こんなに涼しくて心地よい朝を迎えることができて幸せです。
さて、先週から先日の記事に書いた通りスレンダートーンを再使用し始めました。
お腹周りを引き締めるための、EMS機器で今は一番クリスチャーノ・ロナウド選手が使っているという噂のシックス・パックが一番有名ですかね?
同様に、お腹に電気を流して筋肉に強引に負荷をかけて、筋トレをする。という製品です。
最近はCMでもあまり見ないので、わからない人のために、商品がわかるリンクを張っておきます。
今は私が使用している製品よりも、さらにバージョンが上がっているみたいですね。
さて、という事で約1年ぶりにスレンダートーンを起動しました。
スレンダートーンは通常であれば、使い始めてから徐々に強度が上がっていき、お腹に与える刺激が強くなる仕様となっています。
ですが、1年ぶりに起動した。ということで、初期設定らしきものが元に戻っていました。
なので、自分の今の筋肉に合わせて、再び一からトレーニングをやり直すことができました。
トレーンニングを再開した途端に耐える事のできないほどの負荷を与えられたのでは、たまりませんから、これは良かったです。
そして、意外だったのがしっかりと保管をしていれば、専用の通電用のジェルシートも問題なく使用できたことです。
このジェルシートについて、なんの事かわからない方もいると思うので、説明をします。
スレンダートーンには機器に専用の通電用のジェルシートを3枚張って使用します。
スレンダートーンを起動している時には、機器からそのジェルシートを介して、身体へと電気負荷が与えられます。
そのため、このジェルシートの表面にゴミ・ほこり等がついていては、十分な通電が行えないことになります。
このジェルシートは若干表面に粘着性があり、少し湿ったような触り心地となっています。
2002年程に『アブトロニック』というEMS機器が一時的に流行りました。
私も購入しましたが、その時はこのようなジェルシートはなく、機器に通電用の専用ジェルを塗布して、使用していました。
このジェルを塗布して管理することは非常に手間でした。
使用した後は、毎回しっかりとふき取る必要もありました。
それと比較して、スレンダートーンで使用するジェルシートは非常に使い勝手がいいと思います。
当然、使用頻度に合わせて、新たに購入・交換する必要はあります。
こういったジェルシートは、スレンダートーンだけでなく、その他の有名なEMS機器でも必要となります。
シックスパックでも専用のシートが別途販売されています。
触った感触として、弾性のあるシートのため、1年保管しておくことによって、劣化しないか心配でした。
しかし、猛暑によって溶けていたり、変形していたり、正直期待はしてなかったのですが、まったく問題はありませんでした。
これは、製品としてはなかなか高品質なものと言えます。
久々に電車の中で使用しながら帰ってましたが、普段スマホを触りながら乗っている電車の中で、ちゃっかり筋トレもできるという便利さに今年もハマりそうです。
また、食事後、胃の中に沢山、水・お酒がある状態で使用するとお腹への刺激が強すぎて、お腹が痛くなります。
そのため、電車の中でスレンダートーンを使用することを習慣とすることによって、電車に乗る前に一杯飲んで帰るという事も減ると思うので、ダイエットに相乗効果を与える期待できます。
今年もEMSに適した季節がやってきました。
腹筋が割れる日を楽しみにして日々を過ごします。
ちなみに、今もスレンダートーンをお腹に巻いて、腹筋を鍛えながらこの記事を書いています。
この、少しの隙間時間を使って何か他の事をしながらついでに筋トレ・ダイエットができるのが、この製品の最大の長所ですね!!