みなさん、こんばんは
ここ数日は少し暑さが和らいできたような気がします。
とは、いうものの暑いので、汗をかいたあとは、ついついサッと冷たいシャワーを浴びて・・・というような習慣がを行ってしまいます。
ここで、シャワーを浴びる際に気を付ける際の注意ですが、気持ちいいからといって、冷水ばかりと浴びるのはやめた方がいいかと思います。
確かに汗びっしょりな時、暑い時は、冷水を浴びるのが気持ちいいのですが。
お風呂で湯船に入る時にも共通して言える事ですが、熱すぎず、冷たすぎず、ややぬるめなお湯にするのがお勧めです。
シャワーも同様で、体温に対して冷たすぎる水は、急激に体温を奪うので、せっかく運動等で向上した代謝が下がってしまいます。
確かに冷たいシャワーは気持ちいいです。
シャワーを浴びた後も、体感がひんやりとして気持ちよさが継続します。
ですが、代謝向上のためには、ぐっと我慢して少しぬるめのシャワーにしましょう。
どうしても我慢できない場合は、始めに冷水を浴びて、その後は徐々に温度を上げて温かくしましょう。
長時間冷水を浴びないようにして、しっかりと身体を温めましょう。
これは誰でもついついやってしまいがちな夏場の行動だと思います。
ただ、ちょっとした習慣を変えることで代謝向上につなげる事ができます。
これから涼しくなってくると思いますが、お風呂・シャワー習慣は常にポイントを押さえておきましょう。