腸内環境を整える。
これは毎日の健康において非常に重要な事です。
腸は身体の消化器官でも重要な器官であり、胃で消化された食べものの栄養を吸収する役割を持ちます。
腸内には腸内菌が大量にあり、この腸内菌が腸を整えて健康を保ってくれています。
この腸内菌は大量にあることから、お花畑の英訳である『フローラ』という言葉を使って、腸内フローラと呼ばれています。
この腸内フローラのバランスを整えて、腸から身体を改善することは、健康な身体作りをするためには不可欠であります。
この健康に不可欠な腸内はどのような時に荒れるのでしょうか?
基本的には暴飲暴食や不規則な生活をしている時に荒れると言われています。
そのような状態であると、前述の腸内フローラも乱れ身体に支障をもたらします。
腸内が荒れていると、どんな症状が現れるのでしょうか?
・肌が荒れる
・お腹の調子が悪くなる
といった症状が身近で誰もが経験したことのある症状かと思います。
こういった腸の乱れを治すためにはどのようにすれば良いのでしょうか?
昔ながらに日本人に愛されている飲まれているヤクルトを始めとする乳酸飲料には、
腸内環境を整える効果があると言われています。
ヤクルトの中に多く含まれている乳酸菌が腸内環境を整える
ヤクルトは腸内フローラの中の細菌の一つである”善玉菌”を増やす飲み物として昔から飲まれ続けていてます。
ヤクルトの中で特に有名な乳酸菌は、『シロタ株』と言われるもので、この『シロタ株』が
腸内の悪玉菌を減らし善玉菌を増やす働きをします。
ヤクルトの『シロタ株は』胃酸などの消化液でもなくならず、生きたまま腸内に届くため、善玉菌を増やし、腸内フローラを整える役割を持つと言われています。
ヤクルトを飲み続けると腸内環境が良好になるため、便秘や下痢などお腹の不調の改善効果が期待できます。
腸内環境が整うとどんな効果があるでしょうか?
①前述であった肌荒れやお腹の調子がよくなります。
②腸内が活性化することによって代謝がよくなります。
③免疫力がよくなります。
いいことづくしですね。
こんな事を約3年前から考えて、毎日我が家では毎日朝にヤクルトを飲んでいます。
子供2人ともよく風邪をひいていましたが、ここ数年は全く引きません。
(風邪ひいておとなしいくらいがちょうど良いほどうるさいです。)
妻の便秘が少なくなりました。
私も妻も風邪にかかりにくくなりました。
多分、家族全員、代謝が向上と免疫力が上がっているのでしょうね。
あくまでも実感でしかないのですが、これは凄いです。
わが家庭はこれからも毎日ヤクルトを毎朝飲む事を欠かしません。
『シロタ株』が大量に入っているヤクルトもあるのですが、これは店頭では買えません。
その名もヤクルト400、申し込みをして宅配でしか手に入れる事ができません。
『シロタ株』の量が倍以上と圧倒的に違うのですが、その分値段も倍近くになります。
数か月購入していたのですが、金銭的・財政的な面で断念しました。
気になる方はインターネットで調べて見てください。
すぐに出てきます。
通常のヤクルトでも継続することで、腸内環境は十分に整える事はできますから、安心してください。