みなさん、こんばんは
今回は、タイトルの通りタバコで痩せるのか?ということに関する記事です。
以前所属していた部署での先輩社員ですが、医者から健康のために痩せるように言われた方がいます。
その方は3か月で6kg程痩せていました。
1ヶ月あたり約2kgの減量です。
結構なハイスピードです。
その方は、体重を落とすために2つの生活習慣を新たに心掛けていました。
1、体重を減らすためにビールからハイボールを飲むように変えていました。
2、タバコを吸うようにしている。
1、については以前の記事でも紹介しました。
2、についてはどうなんでしょうか?
本人曰く、タバコを吸う事によって食が落ちるから痩せる。とのことです。
本当でしょうか?
私はタバコが全く吸えません!
ちょっと吸うだけでゲホゲホむせてしまい、全く吸う事ができません。
というわけで、私はこの事については検証できません。
どなたかこの事について実体験をもとに検証されている方はいるのでしょうか?
インターネットで見ていると、確かに『タバコ』『食欲なくなる』
という検索ワードが候補で上がってきます。
タバコを吸うと、食欲がなくなるのでしょうか?
なんとなく間食は少なくなるような気がします。
気分転換がてらに間食してしまう事はあります。
喫煙される方は、気分転換にタバコを吸う事ができます。
そのため、結果的に間食が少なくなる。
それ以外にも、3食の量も少なくなる可能性があります。
ダイエットでタバコを吸っている方、その効果を教えてください。