みなさん、ゴルフは好きですか?
私は嫌いではないですが、好きでもない。
でもプレイするのは好き(どっちやねん?(笑))
はっきり言って全然上手くなりません。
どちらかというと走り回るスポーツの方が好きですかね。
決してゴルフが嫌いなわけではありませんが。
でも、もっと走って、汗をかいてくたくたになるエクササイズの方が好きではあります。
とはいうものの、ゴルフをすることによって、予想もしない方向に打球が行くので、走ってばっかりなのでランニングにはなりますし、あっさり1万歩も達成することも可能です。
そのため、ダイエットを考慮すれば、うまくなる必要はありません。
(半分負け惜しみです。)
私のゴルフプレーの頻度としては1年で2回程度です。
はっきりいって全然大した事ないです。
やり始めの頃からほとんどスコア伸びません。
昔から確実うまくなっているはずなのです、全くスコアに反映されません。
昔より打球も飛んであたりもよくなっているのですが、OBが増えて、むしろスコアは悪くなっているのが現状です。
本当にゴルフは難しい・・・
先日ゴルフクラブを購入した事について記事にしましたが、意味ないかもしれません。
ゴルフクラブの機能を生かせてません。
で、そんな私が述べるのも全く説得力がありませんが、最低限必要な打ちっぱなしの打球数について、本日のテーマにさせていただきます。
みなさん、打ちっぱなしに行くと大体どの程度の打球数を打ちますか?
100球?200球?
1時間打ち放題とかそんなコースもありますよね?
その人それぞれスタイルは違いますが、私はそこまでの球数はいらないと思っています。
ゴルフコースをラウンドすることを考えると最低でも自分のスコア以上打つ必要はないかと思います。
スコア100の方が打ちっぱなしで100球以上打つのは効率的とは言えません。
ラウンドする事を想定すると、100球打ち終わる前に自分自身で色々調整をする必要があります。
ゴルフは調子が悪くても、決められた打球数の中で自分で分析をして修正をして、反映させる必要があります。
そのため、普段スコアが100の人は、100球以上練習する事は本番では役に立ちません。
100球を超えてから、改善することは実際のラウンドでは手遅れです。
とはいうものの、打ちっぱなし場でひたすら打っている人もいます。
この方達は何を行っているかというと、実際には筋トレです。
疲労をためた状態でも打つことによって、足腰を鍛えて安定したプレーをする事とフォームを確立させる事を目的としています。
普段は100球でラウンドは終わりますが、スコアが100の方でも実際には打つ以外にも歩いて、走ってと、ゴルフボールを打つ以外にも身体に疲労を与えています。
その疲労は打ちっぱなしでは得ることはできません。
そのため、身体疲れるまで、筋肉に負荷を与えるために打球を打つことになります。
・・・そういう意味では打ちっぱなし場に行くまでにランニングをして足に負荷をかけてから打ちっぱなしをした方がいいのかも・・・今度やってみましょうか。
もう少し近くに打ちっぱなし場があれば・・・と思う今日この頃です。
そう考えると、打球を打つだけが練習とは言えません。
私はお金ももったいないので、素振りを多くしています。
素振り2に対して、ボールを打つのは1の割合です。
その分、ボールを打つのは集中して丁寧に打ちます。
昔は1時間打ち放題とすることが多かったのでsが、打ち放題となると1球の重みが軽くなり、どうしても雑になってしまいます。
逆にフォームが乱れてしまいます。
で、上記のように100球素振り、50球ボールを打つ。
というようにしたのですが、打球数を少なくした方が、集中できて色々考えるようになり球筋もよくなっていました。
限られた時間・球数で効率を上げる。
これが重要です。
ダイエットにも素振りは効果的です。
ボールを打たなくてもダイエットは可能です。