ウォーキングをしている方
だいたい1日にどのくらいの歩数を歩く事を目標としているでしょう。
1万歩く、という数字が一般的に言われる事が多い目標歩数です。
実際に生活の中で自分の歩数を調べてみました。
スポーツでは
1時間半のテニスで、3500歩
20分のランニングで3000歩
大体この位の数値となりました。
会社で1日座って仕事をしている場合はどの位の歩数かスマートブレスレットの集計から確認してみました。
40分ほどの通勤(その内25分は電車)、つまり
15分程の歩きだと、1500歩×2(往復)で3000歩程です。
仕事中トイレに行くのに一回200歩×4回で800歩
昼食に移動で400歩程
以上の合計で、4200歩です。
通勤の歩数と合わせて大体7200歩
確かにスマートブレスレットでも1日大体7000代の歩数です。
もう少し歩数を伸ばしたいですね。
一番のおススメは階段です。
階段の高さは大体10cm程度です。
建物の階高が1階で大体3.5m、つまり1フロア階段で上り下りする場合、踊り場の歩数も考慮すると、40歩程歩く事になります。
5階建の建物の昼休みに外に出る場合、下りるのに40歩×5フロア、上るのに40歩×5フロア、計400歩確保可能です。
あとは、午前中の休憩、午後の休憩にそれぞれ1回階段で上り下り、これで+800歩です。
先程の7000歩とこの階段の上り下りで1200歩、合計8200歩
この辺りの歩数を最低限のノルマにしてました。
1万歩には達成できなくても、1万歩の8割超え、普通なら7000歩しか歩かないけどその1割増しの歩数です。
毎日1万歩という難しい目標ではなく、普段の歩数よりやや多い歩数を稼ぐ取組をする事が継続性を保つために重要です。
皆さんも普段の生活にひと工夫をしてみてください。
今回のこの歩数チェックをする際に、スマートブレスレット大活躍です。