常日頃の座っている時、歩いている時
ちょっとした時間に、少し意識づけをしてある事をする事で、代謝を上げてダイエットをしましょう。
ある事とは、姿勢を正す事です。
正しい姿勢を保つことは、そのための筋肉が必要になります。
理想としては、バレエをやっている方をイメージして、背筋をピンと伸ばす事です。
ただ、姿勢を直すだけか。
と思うかもしれませんが、この姿勢を保つには、お腹周りの筋肉が必要になります。
ただし、この意識づけもやり始めはしんどいので、少し歩いている時、座っている時に少しの時間でいいので、意識をするだけでも構いません。
こんな単純な事でも、やってみると始めは大変な事がわかります。
でも、慣れると1番身体に疲労が溜まりにくい姿勢である事がわかります。
姿勢のイメージがわかない方は、頭の上から見えない糸で、上に引っ張られているようなイメージをもって姿勢を保ってみてください。
私も、通勤の際に意識して身体をピンと伸ばし、姿勢を正しています。
元々姿勢が悪かったのもありますが、腰痛も軽減されてきています。