みなさん、お風呂はどのくらいの時間をかけて、どのように入っていますか?
私の家では、夏でもシャワーだけではなく、必ず湯舟に浸かるようにしています。
しっかりと湯船に浸かることによって、血行促進と疲労回復を図る事を目的としています。
元々私は、熱いお風呂が好きです。
41°超えの湯舟に入るのが好きなのですが、子供がのぼせるからという理由から、現在は風呂の温度設定を38°にされてしまっています。
この3°違うだけでも体感の熱さは全く異なります。
さみしいですが、ダイエットする際には、湯船の温度を下げることは有利に働きます。
それは、長時間入浴できることです。
そこまで熱くない湯舟に長時間浸かることによって、身体の芯からゆっくりと、じっくりと温められます。
とはいっても湯舟につかっているのは、10分~15分くらいですけどね。
また、あまりにも熱いと血行促進に繋がらない場合が、あります。
もう少しつかった方がいいのかもしれません。あまり詳しい時間についてはわかっていません。
身体が温められることによって、血行が促進される。これが、1番の目的です。
結果身体の代謝が向上され、ダイエットにも効果が出てきます。
お風呂が上がった後は、身体がポカポカしているうちに簡単にストレッチして、エクササイズです。
先日のブログで食事前と食事後に1回ずつエクササイズをしていると述べましたが、お風呂上がりの結構が上がっている間にやると非常に効果があります。
という事で、本当は、暑いお風呂に入りたいですが、、、、
ダイエットのためにしばらくは38°(+追い焚き)で暫く我慢しています。