日々の体重は記録に残す事が大事です。
先日、1日の内で体重測定のタイミングについて述べました。
これを毎日(最低でも1週間に2回)、記録する事によって色々気付きがあります。
最低でも1週間に2回記録としているのは、平日と休日で1回ずつは記録するべきだからです。
平日と休日では、生活リズム、飲食の量と質、お酒、運動量、等々、全く異なる方が大半だからです。
そのため、不定期に今週は平日、次週は休日と、混ぜて記録するのではなく、どちらの記録も週に記録する事が大事です。
毎日記録した後に、それを月単位で見てみると実は徐々にですが、確実に効果が出ているのがわかります。
毎日なかなか落ちないなー、と思ってみたら長期的に見れば確実に下降線を示しているのがわかります。
毎日の体重は、その日の状況によって多少なりとも変動するので、細かい所は気にする事はやめましょう。
先日公開した私の体重記録でも山谷があるのがよくわかります。
体重の記録媒体ですが、なるべくシンプルなアプリがおススメです。
入力する情報は体重のみで構いません。
最近の体重計で測定される体脂肪率とかは不要です。
他にもシンプルなアプリがあるかもしれませんが、私の使用してるアプリの写真を載せておきます。
本当に体重を入力するだけで、毎日10秒程の作業です。入力データを元に勝手にグラフは作ってくれます。
ダイエットにも時間をかけてはいけませんが、記録も時間をかけてはいけません。
アプリ紹介
RecStyle
最低限の機能しかない、体重管理に最高のアプリです。
シンプルイズベストとはまさにこの事